15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

燕市議会 2015-09-10 09月10日-一般質問-04号

②といたしまして、グラウンドゴルフパークゴルフ場整備も考えられたらどうかと伺います。  中項目2、吉田95号線道路改良事業についてお伺いいたします。小項目1、事業期間平成18年から27年度とあります。本年度全線供用開始予定ですが、進捗状況をお伺いいたします。  中項目の3、公共下水道への接続工事促進制度の拡充についてお伺いいたします。

柏崎市議会 2012-03-06 平成24年第1回定例会(第5日目 3月 6日)

ウェステックエナジー社柏崎市に提出した旧トルコ文化譲渡申請利用計画書には、計画名、(仮称)柏崎地中海ワールド、または、柏崎地中海リゾート施設内容としては、ブライダル施設レストランパークゴルフ場、子供公園となっており、パークゴルフ場は、高齢者健康維持スポーツの普及を、柏崎地域だけでなく新潟県内に提案するとしております。

長岡市議会 2010-03-10 平成22年 3月定例会本会議-03月10日-04号

このことは、さきの12月議会産業市民委員会で、我が会派の恩田議員からコスモス畑でのパークゴルフ場整備が要望されたときにも感じましたが、東山一帯利活用でゾーニングされたところをスポット的に改善要望しても、観光という視点や余暇活動という総合的な全体の議論まで到達できない歯がゆさを感じております。

柏崎市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第5日目 3月 9日)

○27番(三井田孝欧)  譲渡契約の際に、平成20年5月30日までにパークゴルフ場をつくるという契約で、我々は議決をしました。その件も含めまして、次の議会一般質問で、この問題を取り上げてみたいと思います。  次に、最後の質問です。公金詐欺事件についての問題です。  まあ随意契約、もしくは、随意ですから、職員の意思が関係することということで、その背景について、お聞きしたいと思います。  

小千谷市議会 2009-12-16 12月16日-03号

河川敷がいろいろな条件に合っていることから、公園の一部をパークゴルフ場に利用している地域が多くなってきました。近年、高齢化社会が急速に進行し、特に中高年世代健康志向と趣味などに生きる充実した老後に対する関心が高いことから、パークゴルフが評価され、全国的な広がりを見せています。パークゴルフは、昭和58年、北海道幕別町で生まれ、子供からお年寄りまであらゆる世代が楽しめる生涯スポーツであります。

柏崎市議会 2009-06-10 平成21年第4回定例会(第2日目 6月10日)

譲渡契約を議論したとき、この議場で議論したときには、あの柏崎トルコ文化村の雰囲気を生かして結婚式場、そして、パークゴルフ場整備計画として挙げられてました。そして、我々もその計画を信じて議案に賛成したわけです。  その際の議案の条項には、第7条、乙はウェステックエナジー社のことですけど、「乙は、平成20年5月30日まで、売買物件をその用途に供さなければならない」、こう書いてあります。

柏崎市議会 2008-11-26 平成20年第一部決算特別委員会(11月26日)

なお、その後の対応につきましても、施設利用計画についてでございますが、ブライダル施設、それからレストランの主要な部分等は実施しておりまして、これも6月の議会で御報告を申し上げているところでございますが、その他のパークゴルフ場ですとか、それから、子ども公園などの計画につきましては、ウェステックエナジー社と、その契約の中にございます利用計画等変更等について、どのように考えているのかというような申し入

柏崎市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第1日目 6月12日)

これについて、会社側としては、今の施設をできるだけ生かした形で、ブライダルなり、あるいは、レストラン、そして、パークゴルフ場等々ですね、この公募の中で示されている計画に沿って、今後、活用していきたいんだと。アレクサンドル大王の石棺、あるいは、トロイの木馬、アタチュルク像もそうでありますが、それらも含めて、できるだけ今の形で生かしていきたいと、このように説明をしたところであります。  

長岡市議会 2001-06-22 平成13年 6月産業環境委員会−06月22日-02号

ただいま家老委員から御紹介がありました新しい種類のゴルフ、いわゆるパークゴルフというものでございますけれども、このゴルフ場整備につきましては、この整備計画の中で、マレットゴルフ場とも呼んでいるんですが、多分これは同一のスポーツだと思うんですけれども、このマレットゴルフ場、いわゆるパークゴルフ場を第2ペアリフトと第5リフトの間の比較的緩い斜面を利用しまして整備するような計画になっております。

  • 1